公園ヨガ@木場公園
- 中川まり子
- 2017年5月16日
- 読了時間: 2分
5月7日、日曜日
ゴールデンウイーク最終日
普段の区民館和室から飛び出して、木場公園での、久しぶりに3人揃ってのクラス。
ゴツゴツした芝の上でのヨガ
時折日差しが照りつける大空の下でのヨガ
子供たちの遊ぶ声や、ドッグランを駆け回るワンちゃんと飼い主の戯れる声を聞きながらのヨガ
風がふわっと通り抜けていく中でのヨガ
いつもと違う場所でのヨガはいつもとは違う感覚に気付かせくれる。
木のポーズをするとき、遠くに見える大木と一体化してみる。
でこぼこの大地で、足裏や体幹はいつもより不安定だけれども、でも、土の柔らかい感触がはっきり感じられ、自然の神様と繋がれた気がして心は落ち着き不思議と安定した。
初めてヨガに参加したという方もいた。
どんな光景が印象に残ったのかな。
帰宅したら、家の空気がどんよりしていて、すぐに空気の入れ替えをしたと後日話してくれた方もいた。
内側から浄化されることで普段は気付かないことにも敏感にセンサーが働くようになるのだと思う。そして、動物的な感性を取り戻しているのだとも思う。
ヨガの効果は速効性だ。
参加者のみなさまありがとうございました。

(背中のびろ〜〜)

(青空の下でのゆるゆる体操)


(天まで届け〜)
5月病を吹っ飛ばし、今日も元気にいられるのはヨガのおかげですね😌
さて、
3人のバラバラ感も定評の人形町ヨガの会。
来週は朝一からの瞑想クラスがあります。
あなたの日常を特別なものに、想定外を体感できるのもラボンバクラスの魅力の1つです。
みなさんのご参加お待ちしております。
コメント