3月13日 日曜日
- 中川まり子
- 2016年3月18日
- 読了時間: 2分
久しぶりに、3人揃っての人形町ヨガの会でした。
参加してくれたのは6名の方々。
いつもより少し狭い空間で
体の感覚や呼吸の状態を確かめる90分。
背骨を伸ばしてひねっていくポーズ、股関節を力を抜く事で少しづつ開いていくポーズから
呼吸しながらに集中しながら意識を自分んの真ん中へ
その意識のまま、立ちポーズ、前屈、後屈、ひねり、逆転のポーズへ。
真ん中の意識と呼吸への意識を全身にめぐった証拠でしょうか
みなさんの動きが徐々にゆったりとした広がりのあるもになって、クラスの終わりには表情も柔らかい穏やかなもになっていました。
たくさん動いてたくさん汗をかく、そんな時間も気持ちよいのかもしれないけれど、
少ない動きで、じっくりそのポーズと向き合っていくことで、気付くこともあります。
鈴木イチロー選手が「どんな狭い領域でも、一つのことを繰り返し行っていると、その人にしか分からない深みが出てくる。」というようなことをおっしゃられていました。
一つ一つの動きを丁寧に、「今、ここ」を味わう時間をたっぷり作っていく
そこで確かめられること、気付くことを大切にしていきたいなぁと改めて思いました。
クラスのあとはお決まりのランチタイム🎵
先週と同じお寿司やさんで、海鮮丼やカツカレーやカツカレーカキフライトッピング(ムーちゃんオーダー!)を頂きながら、ホワイトデーの体験談やワイドショーネタで盛り上がりました。
ご参加頂いたみなさまありがとうございました。
今週末は、久松町でクラスがあります。みなさんのご参加、お待ちしております😌
今後とも人形町ヨガをよろしくお願いします。
中川まり子

コメント